今や婚活は全国的に盛んに行われており、中でも結婚相談所の利用率が著しく高まっています。
都心を筆頭に地方でも多くの方が結婚相談所を利用するようになりました。
熊本県内にもいくつかの結婚相談所があり、その数は約20社です。
実は県内に20社というのは地方の中では割と多い方かもしれません。
そこで今回は熊本県の結婚相談所事情について徹底解説致します。
熊本における婚活の動向
まずは結婚相談所に限らず、熊本県における婚活の動向をお伝え致します。
熊本県の婚活は一体どのように行われているのでしょうか。
婚活ニーズは比較的に高い
熊本での婚活ニーズは比較的高いと言えます。
結婚相談所の利用者も増加傾向にあります。
また、ほぼ毎日のように婚活パーティーや恋活パーティーが繁華街を中心に盛んに行われています。
お見合いパーティーのようなものから、合コンスタイルの参加しやすいものまで内容は様々で、多くの人が参加しているようです。
全国的に事業を展開している会社も熊本県で婚活パーティーを開催しています。
ただし、地方の特性上仕方ないかもしれませんが、上記の殆どは県内中心部に限られているので、中心部から遠い人は参加しづらいかもしれません。
勿論、昼間に開催している婚活パーティーもあるので休日を利用して婚活に取り組んでいる人もいます。
自治体が取り組む婚活支援
少子化や人口減少といった問題は日本全体で深刻な問題で、熊本県も例外ではありません。
過疎化が進み、地域の産業や風習が失われつつある現状を何とかしようと、自治体主導で婚活支援に取り組んでいる地域もあります。
年に数回ペースで独自に企画した婚活イベントを開催しているようです。
パーティー形式のものからツアー型などのユニークなものまで、各自治体で思考錯誤しながら婚活支援を進めています。
参加費用は自治体が予算を使って主催しているので、かなり安価で参加出来ます。
ですが成果としてはイマイチで実際に結婚まで至ったケースは少ないようです。
婚活事業者と違い、マッチングや婚活のノウハウがあるわけではないので、どうしても結果に繋がりにくいのかもしれません。
ただし、自治体婚活の活性化は地域の活性化にも繋がる上に、その地域にもたらす影響も大きいので今後も要注目です。
結婚相談所における都心との比較
都心と比較した際の熊本県の結婚相談所事情はどうなのでしょうか。
熊本県の大手結婚相談所
熊本県にも全国展開している大手結婚相談所が多数あります。
都心と同じように店舗を構えているところや、月に1回程度相談会を催すサテライトオフィス形式のものまで様々です。
大手ということで安心できるイメージがあり、街頭告知やCMなどで見かけることも多いので利用者は増えてきています。
全国ネットワークが大手の強みですので、結婚後は県外での生活を希望している人には合っているかもしれません。
地域密着型が多い
熊本県は地域密着型で運営している小・中規模の結婚相談所が多くあります。
前述の通り、県内で約20社というのは地方では比較的多い方となります。
同じ九州内でも県内に5社程しかない県が殆どですので、九州の中では多いです。
そして、地方で結婚相談所へ入会する人は出来る限り同じ地域のお相手との結婚を望んでいる傾向があることから、地域密着型の結婚相談所が求められています。
また、大手結婚相談所と比べて、地域密着型の結婚相談所は比較的リーズナブルな金額で活動出来ることが多いようです。
地域密着型の結婚相談所は、同一地域での成婚をサポートしてくれるので地方の人からすると最も適しているかもしれません。
結婚相談所花園も熊本県を中心に会員様の活動をサポートしております。
増加傾向
ここ数年で熊本県内の結婚相談所は増えてきました。
以前は5社程度しかなかったのですが、婚活ブームが地方にまで浸透したことを背景に大手結婚相談所の熊本参入や小・中規模の結婚相談所が次々にオープンしました。
ニーズがないと増えないので、熊本県は婚活ニーズが高い地域と言えるでしょう。
熊本市を中心に益城町・八代市などの県南地域にも結婚相談所があるので、この記事をご覧いただいている熊本県の人は調べてみると案外近くにあるかもしれません。
熊本県の結婚相談所の質
結婚相談所で最も重要なのが『サポート=質』です。
都心の結婚相談所と比べるとどうなのでしょうか。
大手結婚相談所は基本的に都心と変わらない
基本的に提供サービスやサポート内容・料金プランなど、都心と変わらないかと思います。
大手結婚相談所は、登録されている会員データも多く、俗に言う『データマッチング型』が大手結婚相談所の主流です。
システム上でのマッチングのみで、お見合いの日程調整や立会いは無いので自主的に活動したいという人向けです。
全国で統一して事業を展開しているので当たり前なのですが、実際に婚活を行う人の求めているものや文化などは地域によって異なるので中には合わない人もいるかもしれません。
ただし、大手結婚相談所の知名度やブランドで安心だと思う人も数多くいるので、ご自身で結婚相談所を選ぶ際は『何が一番重要なのか』を明確にした上で、結婚相談所を選ぶようにして下さい。
成婚実績多数の結婚相談所が多い
熊本県内にある地域密着型の結婚相談所は、成婚実績が多数の結婚相談所が多いです。
ベテランの結婚アドバイザーも多く、事務的でなく会員様に寄り添った手厚いサポートが魅力です。
昔ながらの完全紹介という形のところもあり、お見合いの立会いやお相手相談所との連携もしっかり取れているので、それが成婚率に繋がっているのかもしれません。
また、経済的感覚が都心と地方では異なるので、リーズナブルな料金で運営しているところが多い地域密着型の結婚相談所の方が費用面では安心かと思います。
細部に渡ってサポートしているので、会員様の成婚率も高く、成婚退会した元会員様からの紹介で入会するケースも多々あるようです。
結婚相談所花園でも元会員様からのご紹介が数多くございます。
まとめ
今回は『熊本県の結婚相談所事情』について解説致しました。
熊本県で結婚相談所への入会を検討している人は、まず自分の住んでいる地域や職場の近くに、どんな結婚相談所があるのか調べてみてはいかがでしょうか。
結婚相談所によってサポートや特性が異なりますので、自分に合った結婚相談所を探しましょう。